2010年5月10日(月)



杭瀬幼稚園での2回目の給食作りに行ってきました。今月も雨です。でも春雨の中、「鯉のぼり」は気持ちよさそうに感じられます。
今月のメニューは「じゃこ飯」と決めたのですが副菜をどうするか、ぎりぎりまで悩みました。トマトにしようか・・・?
ひらめいたのが旬の「ふきの煮物」です。煮物を付けるというよりもふきの葉をじゃこ飯に入れたかった方が強いかもしれません。子供たちに旬の物を食べさせたいと考えたのですが、はたして食べてくれるかと不安でした。
年少クラスは先生がお弁当箱の歌を歌ってくださいました。「これっくらいのお弁当箱に・・・・」と、実は私もふきの皮をむいたりと仕込みをしている時に、自分の子供たちが、ふきを食べるたびにこの歌を歌ったことを思い出しながら大量のふきの皮をとっていました。
毎回 大量調理の難しさを実感します。取り合えず経験がものを言うのですね?